
子供が大きくなったから私も海で楽しみたい!
大人用の浮き輪はどこに売ってる?
大人用の浮き輪はどこに売ってるかというと、イオンやドンキホーテ、バラエティショップ、ECサイトなどです。
浮き輪は夏のレジャーに欠かせないアイテムですよね。
子供のものを用意してばかりで、いざ大人用を買おうと思っても「一体どこに売ってるの?」と悩むママも多いことでしょう。
収納のことを考えると、ワンシーズンだけで気軽に買い替えられる価格のものも魅力的ですよね。
この記事ではサイズやデザインの取り揃えが豊富なお店や、リーズナブルに買える場所もご紹介しています。
気分の上がる浮き輪を見つけて、大人も夏を思いっきり楽しみましょう♪
スイカ柄の浮き輪はユニークなデザインが魅力で、親子で使えばより気分も上がるはず♪
サイズによるデザインの違いも楽しめます。
サイズ展開も60~120㎝と幅広いので、自分に合った浮き輪がきっと見つかりますよ。

スポンサーリンク
浮き輪の大人用はどこに売ってるのか調査!

大人用の浮き輪がどこに売ってるかというとイオンやドンキホーテ、ロフトや東急ハンズなどのバラエティショップ、ECサイトなどですよ。
取り扱っている店舗は以下の通り。
- イオン
- ドンキホーテ
- バラエティショップ
- スリーコインズ
- 100均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)
- ECサイト
どこに売ってるかがわかれば直接お店に足を運んで確認ができますね!
ここではどこに売ってるのかをショップ別の特徴を踏まえ、紹介していきます。
好みや用途に合わせて、買う場所を選んでみてくださいね。
では1つ1つ確認していきましょう!
イオン
一般的に大人用の浮き輪が販売されており、価格もリーズナブルなものが多いですよ。
特にシーズン開始直後の6月頃から7月中旬は最も品揃えが充実しています。
柄はシンプルなものからカラフルでユニークな商品まで、種類も様々。
通常のO型なら1,000~3,000円程度、大きめのアイテムでも3,000~5,000円程度で購入できちゃいますよ!

高価な商品を販売している店舗も一部あるので、気になる場合は問い合わせてみると良いですよ。
さらに嬉しいポイントは、子供用も多く取り揃えていること。
子供用・大人用をまとめて買いたい場合、小さな子供を連れて何件もお店を回るのはかなりの重労働ですよね。
しかしイオンなら一気に揃うので、何件も回る必要がなく移動の手間がかかりません!
お財布に優しい価格設定も、何かとお金のかかる子育てママには嬉しいですね♪
ドンキホーテ
品揃えが豊富で子供、大人用の浮き輪ともに様々なサイズとデザインがあります。
6月頃は特に品揃えが豊富で可愛いキャラクターデザインや、インスタ映えするおしゃれアイテムもありますよ。
幅広いサイズや好きな柄から選んで手に入れたいなら、早めにお店に足を運ぶと良いでしょう。
比較的手頃な価格設定で大体3,000円もあれば大人が使えるサイズも手に入ります。
24時間営業している店舗も多く、急に必要になっても駆け込めるので嬉しいですね♪
コスパやデザイン重視なら、ぜひドンキホーテでの購入も考えてみてください。
バラエティショップ
東急ハンズやロフトなどのバラエティショップには販売しているとの情報は見つけられませんでした。(2025年6月現在)
しかし持ち運べるファンやうちわなど季節の商品を多く取り扱うお店のため、シーズンが近づくと販売される可能性がありますよ!
取り扱う雑貨や文房具などのデザイン性が高いので、浮き輪も販売されるとしたらオシャレでユニークな形の商品が揃うことでしょう。
もしも東急ハンズなどでの購入を考えている場合は、問い合わせてみるといいですよ。
スリーコインズ
オーソドックスなO型だけでなく、ハートの形や可愛らしいデザインなども取り扱いがありますよ♪
サイズは90~100㎝の商品が多いので、大きめの購入を考えている場合は気を付けてくださいね。
大人が乗って使えるマットボートやビーチボールなど水遊びグッズも売っているので、合わせて購入するのもおすすめです。
可愛い形や好みのデザインを選んで、子供だけでなくママも夏のレジャーを楽しみましょう。
100均
ダイソーではシーズン商品として販売されますが、セリア、キャンドゥには販売されているという情報は得られませんでした。(2025年6月現在)
ダイソーで販売されているアイテムは100円台ではないものの、専門店や雑貨店で買うよりも良心的な値段で手軽に購入できますよ。
デザインも単色系や控えめな柄が多い印象で、大人でも使いやすいです♪
他の2つの店舗についてもそれぞれ紹介していくので、一緒にチェックしてみてください!
ダイソー
取り扱いがありますが100円商品ではない可能性が高く、80~100㎝までのサイズなので、大きめを考えているなら注意が必要です。
ただ、100㎝もあれば大人でも十分使えるサイズなので、コスパを重視したいならダイソーの商品も確認してみてくださいね。
ダイソーは店舗数が多いので立ち寄りやすく、良心的な値段で手に入れられます。
しかし手軽に安く購入できる反面、耐久性は心配な面があるでワンシーズンで買い替えて使うのが良いでしょう。

しまう場所も限られてるし、自分のは安く済ませてワンシーズンで買い替えもありかな!
セリア
セリアには大人用の浮き輪が売っているという情報は見られませんでした。(2025年6月現在)
しかし「スイムリング」という腕に付けるタイプのアイテムが売っているので、気になる場合は確認してみてください♪
シリコーン水風船などの水遊びグッズもあり、合わせて使うと夏のレジャーをより楽しめること間違いなし。
他のアイテムでも十分楽しめるので、気になるあなたはチェックしてみてはいかがでしょうか。
キャンドゥ
キャンドゥは以前浮き輪の取り扱いがありましたが、現在販売しているという有力情報は得られませんでした。(2025年6月現在)
以前販売されていた時はラメ柄や貝殻の形で可愛い見た目の商品や、ボートなど幅広く取り扱いがありましたよ。
そのため7月8月など本格的なシーズンになると販売するかもしれません!
こまめにチェックして販売を心待ちにしましょう♪
ECサイト
ECサイトなら家にいながら買い物ができ、幅広い商品の中からきっとあなた好みの浮き輪が見つけられますよ。
家事や料理をこなしながら子供の相手もして、外に出るのも惜しいというママもいるでしょう。
そんなママにとってネットショップは心強い味方ですよね。
- 楽天市場
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
実際に購入した人の口コミを見て買うか決めたり、ポイント還元でお得に買い物したりできるのも魅力。
実店舗ではなかなか見ることができないユニークなデザインにも出会えることでしょう♪

子供たちを連れて外に出るのは大変なので助かる~!
浮き輪で大人用を選ぶ時のポイントは3つ


買える場所が分かったから、選ぶときのポイントも知れるとありがたいな。
大人用の浮き輪を選ぶときは「サイズ」「デザイン性」「空気室の数」を基準にすると良いですよ。
夏のレジャーを存分に楽しむためにはポイントを押さえて買うと失敗しません。
ここでは押さえるべき3つのポイントを詳しく解説していきますね!
ポイントを意識して選べば、買った後で後悔せずに思いっきり夏を楽しめます♪
しっかり確認しておきましょう。
サイズ
自分の体形にフィットするサイズを選ぶことが重要です。
サイズが体に合っていないと安全性に欠けたり、窮屈で泳ぎにくかったりとせっかくのレジャーを楽しめません。
以下の表に、浮き輪のサイズなどをまとめたので、購入するときの目安として活用してくださいね。
サイズ | 内周(穴の周囲) | 胸囲 |
90㎝ | 約105~110㎝ | 約78㎝ |
100㎝ | 約130~135㎝ | 約80㎝ |
120㎝ | 約150~155㎝ | 約85㎝ |

O型の浮き輪なら大体90~100㎝のサイズが大人用に適しています!
子供と共有する場合は、ゆとりのある120㎝の大人用サイズもおすすめです。
デザイン性
鮮やかなカラーやユニークな形のデザインなど、多種多様な浮き輪が販売されています。
蛍光色で人混みにいても目立つような商品や、ハートや貝殻の形をした個性的なデザインも見られました。
ロープや持ち手付きの商品は、流れや波のある場所でも掴む箇所があり安心なので、選ぶ時に意識してみてください。
持ち運ぶ際も、取っ手やロープ部分を掴めば落としにくく楽ちんですよ♪
空気室の数
万が一破けてしまっても空気室が2つ以上あれば、空気が漏れ出す時間を遅らせられますよ。
空気室とは名前の通り空気を入れる場所のこと。
空気室が1つの場合、穴が開き空気が漏れだすとすぐに萎んでしまいます。
しかし2つ以上なら、もし空気が漏れだしてしまったとしてもすぐに萎んでしまい沈むことはありません。
泳ぎに不安がある場合は意識して選ぶと良いでしょう。
浮き輪の大人用でおすすめのアイテム5選を紹介♪

浮き輪の大人用でおすすめは、スイカの見た目を模したものや貝殻の形をしたユニークなデザインなどです。
どこで買えるかや選ぶポイントがわかったら、おすすめの商品も知りたいですよね。
スタンダードなO型の商品も良いですが、ユニークな形だと目立つので目印的役割を果たしてくれますよ。
取っ手がついて持ち運びに便利な商品も紹介しているので、選ぶ際の参考にしてくださいね♪
それでは1つ1つ見ていきましょう!
スイカ柄フロート
サイズが60~120㎝と幅広く取り揃えていて、子供と一緒に水の上でリラックスしながら夏を楽しめますよ。
特に120㎝サイズは大人もゆったりと体を預けられるサイズ。
ユニークなスイカ柄は夏のレジャーで目を引き、可愛くおしゃれなデザインも魅力です♪
一番大きな120㎝でも1,400円程と非常にリーズナブルなので、ぜひ子供とお揃いで使うのはいかがでしょうか。

レトロ柄スイムリング
レトロな色味で可愛い柄の浮き輪は、S~XLと子供から大人まで使えるサイズが揃っています。
主張しすぎない2種類の柄は大人でも使いやすいですよ♪
取っ手の付いたタイプもあり、持ち運ぶ際もとても便利。
1,000円以下で買えるので、何かとお金のかかる子育てママも手が出しやすいのではないでしょうか。

韓国風のカラフルで可愛いデザインは、子供にも大人にも大人気!

シェルリングフロート
キラキラ光るシェルリングフロートは色が鮮やかで、大人も子供も持っているだけで気分がアップ♪

特殊な貝殻の形が他にはないデザインでおしゃれです!
カラーはピンクとライトグリーンの2種類。
爽やかな色使いは夏のレジャーをきっと楽しい思い出にしてくれますよ。
中に入っているラメが動くとキラキラとして綺麗なので、水辺にぴったり。
目立つ形をしていて、万が一子供とはぐれたときも目印になるのでおすすめです。

ハートフロート
サイズが大きめで1つの浮き輪に子供と2人で入れるので、人の多いプールなどではぐれる心配がありません。
子供と別々に使うのも良いですが、一緒に使うのもおすすめ!
大人用でも重量はわずか480gほどで軽量なので、持ち運びも楽々♪
空気を抜いてたためばとってもコンパクトになるので、収納の際に場所を取らず助かります。

スイムリングフロート
取り扱いサイズが豊富なので、幅広い年代、体型に合う商品が見つかります。
特にハンドルの付いた安定感ある100サイズの商品は、大人の男性が乗っても大丈夫なくらい頑丈な作りです!
柄はカラフルで気分の上がるAと、青と紫で爽やかな印象のBから選べるので、好きな方をチョイスしてくださいね。
トロピカルで夏らしいデザインは、暑い夏でも気分をあげてくれます♪

浮き輪の大人用はどこに売ってる?のまとめ

- 大人用の浮き輪はどこに売ってるかというとイオンやドンキホーテ、バラエティショップ、ECサイトなど
- イオンは一般的に販売があり、価格がリーズナブルな商品が多い
- ドンキホーテは品揃えが豊富で子供、大人用ともにサイズとデザインが豊富
- ロフトやハンズなどのバラエティショップには現在取り扱いがないが、シーズンが近づくと販売される可能性がある
- スリーコインズにはハートの形や可愛らしいデザインの取り扱いがある
- ダイソーは100円ではないが、シーズンが近づくとシンプルなデザインを中心に販売される
- セリアやキャンドゥは現在取り扱いがないが、水遊びグッズなどを展開しているので、今後販売される可能性がある
- ECサイトなら、外に出なくても豊富な種類から選べる且つポイント還元でお得に購入できる
- 大人用の浮き輪を選ぶ時のポイントは「サイズ」「デザイン性」「空気室の数」を基準にすると良い
- 大人用の浮き輪でおすすめは、スイカの見た目を模した商品やユニークな貝殻の形をしたデザイン
大人用の浮き輪はどこに売ってるかというとイオンやドンキホーテ、バラエティショップ、ECサイトなどです。
子供のはすぐにサイズアウトしてしまうので、自分の浮き輪と一緒に調達できたら助かりますよね。
この記事が「どこに売ってるんだろう?」と悩むママの力になれたら幸いです。
夏らしいスイカ柄フロートは「楽天ランキング浮き輪部門」でデイリー1位を獲得した人気商品!
人の多い海やプールなどでも目立つ鮮やかなデザインは、目印になりますよ。
1番大きなサイズでも1,400円程で購入できるので家計にも優しい商品です♪

スポンサーリンク
コメント